HOME > 見つけて!だんじり祭の足あと

見つけて!だんじり祭の足あと

だんじり祭の足あと
毎年9月、10月におこなわれる岸和田のだんじり祭ですが、
岸和田では祭礼期間以外にも「だんじり祭の足あと」を見ることができます。

勇壮なだんじり祭とは違った、しかしだんじり祭を思いおこさせる風景を見つけてみませんか?

岸たびbar

だんじり小屋だんじり小屋
普段はだんじりをしまうだんじり小屋。
だんじり曳行時にはF1のピットさながら、コマなどミリ単位の調整をおこなう
だんじりのメンテナンスのために、さまざまな道具や、使いやすい工夫がされています。

ここで見つけて!
市内各所、神社の境内などで見られます。

 

 

唐破風町中にある「唐破風」
唐破風とは、神社の向拝の屋根などに用いられる中央部は弓形、
左右両端が反りかえった曲線状の破風で、だんじりにも用いられています。
だんじりのまち岸和田では、町の案内看板や電話BOX、ATMの屋根など、
唐破風をかたどったさまざまなものを見ることができます。

ここで見つけて!
南海岸和田駅周辺、市役所周辺などで見られます。

 

 

電線目印電柱目印
家のような大きさ、高さのあるだんじりを曳行する際、
大屋根にのる大工方が電線に気がつきやすいよう赤や白の布を垂らした目印。
電線目印の位置(高さ)を見ると、あらためてだんじりの大きさがわかります。

ここで見つけて!
市内各所、特に山手で見られます。

 

 

強化タイル強化タイル
大型トラック通行禁止の細い道も、4t以上あるだんじりを
曳行するために“強化タイル”で補強されています。

ここで見つけて!
城下町、紀州街道で見られます。

 

 

だんじりタオルだんじりタオル
祝儀返しでいただくタオルで、各町ごと町紋をあしらったり、
個性的なデザインが楽しめます。
毎年変わるデザインのだんじりタオルは、コレクターがいるほどです。

ここで見つけて!
和撫子や、岸和田駅前通商店街の銭湯(九月祭礼前に展示)で見られます。

 

 

だんじりファッションだんじりファッション
“編み込みヘアー”のためにまつり前の美容室は大忙し。
祭礼前日の美容室では遅くまで編み込みの作業がおこなわれます。
また、町紋デザインのネイルにも注目!女性の指先で、ワンポイントでキラリと光ります。

ここで見つけてや!
市内の美容室、ネイルサロンで見られます。

 

だんじりごっこだんじりごっこ
台車にロープをくくり、ちゃんと曳き手、前梃子、大工方、後梃子と
役割を決めてだんじりに見立てた台車を曳く、岸和田っ子の遊びです。
NHK連続テレビ小説「カーネーション」のなかでも
子どもがだんじりごっこで遊んでいるシーンがあるんです!

ここで見つけてや!
8月~10月くらいのまつり前に遭遇できるかも???

 

 

この記事のトラックバック用URL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>